忍者ブログ

くをん(蓮)の日記

※個人の妄想です


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


第一回 セルフィコンテストmini



ドーピング(魅力値)が無くなり
無課金でも真面目にコーデする意義が出てきたので
サブアカウントも含めてエントリー結果を楽しんでみました。

“定石”を外すとテキトーなサブにも負けてしまうメインコーデ…絶望したorz
(GYAO!で『さよなら絶望先生』視聴できたのが嬉しかった近頃)

二択で票が多い方を選んだら得をするというシステムゆえ
みんな個人の好みよりも勝ち馬に乗るように心がけてるんでしょ…。
かと言ってそのシステムが無かったとしたら
票を入れるノルマをこなす為だけのテキトーな票が増えてしまうんでしょ…。

結局のところ“流行”には敵わないとおもいました。
[自身の好み≒世間の流行]だったらさぞかし人生楽しいだろうな(とおいめ)
残念ながら圧倒的にそうではないので生きづらさを感じやすいのですが←
偶にクリーンヒットする事もあるみたいで捨てたもんじゃありません。
183位だったダークマフィアコーデは、一時期ベスト100入りしていたので胸熱でした。

次回からはもそっと順位アップを意識して~といきたいところですが
どんなに古かろうがこのアイテムが好きなんじゃあぁっ!と
クリーンヒット狙いの玉砕を繰り返しそうな気もします。
ワタシ我が強いから←

セルフィコンテスト

各テーマの元となっているガチャの品ばかりを使ったコーデ
のエントリーが減っている気がします。

・対象ガチャに興味が無くてアイテムを持っていない
・ありきたりすぎるコーデを作るのが厭になった
・コンテスト報酬に興味が無い
というのが理由でしょうか?

お陰で多種多様なコーデが見られて、以前よりジャッジが楽しいです。

同じようなコーデばかりが並んでいる状況
それを良しとジャッジしないといけない状況
これは同調圧力というやつじゃないだろうか…?
報酬の為とはいえ、この雰囲気に従うのは…なんだかなぁ。
と、引きながら一応参加しているのですよね。

・エントリー報酬とジャッジ回数報酬の48時間チケは必ず獲る
・メガネやパヒュームは使わない(貯めて回復ドリンクを貰う)
というのが、PLイベ無課金主義者の基本方針です。

ランキング無視は当然としてw
ジャッジpt報酬すらまだ狙った事が無いので
どれだけメガネやパヒュームを使えばptが貰えるのか
匙加減が分からなかったりします。

ガッツリ頑張ろうと思うなら、収穫イベや捕獲イベの方が
非課金にもチャンスがありますよね。
種イベやコンテストは、アイテムの為に頑張っても勿体無い気がするので
もし欲しい物があっても物々交換に頼る方が得だったりするんじゃないかな?
捨ててかかるのが得策だろうと考えています。

   ***

ポケランのコーデコンテストって
ユーザー同士が札束や高級品で殴り合ってる感じがとてもするんですよね。
ココロがざわつくので苦手ですw

ノーサイド・ゲーム

生きていくのは 辛いなぁ。
一番信じてた人が、一番の敵だった。
(ノーサイド・ゲーム 第9話 2019年9月8日放送より)

わかりすぎてつらい…!www
そうよワタシもこういう目に遭ったのよ(同じく号泣)
と思わざるを得ない展開でした\(^o^)/
滝川さん(演:上川隆也さん)激昂の後の達観ぶりが素敵すぎた…w
次回(最終回)が楽しみです。
前向きに生きる参考にしたいです。

   ***

一周忌だと思って自分の書いたモノを再度読み直してみましたが
キチンと書けているじゃないかと思いました。
悔しさはあるのですが後悔はないのですよねぇ。